朝お店に来ると 友達からもらった多肉植物がちぎれ 道に落ちていた。 この子たちは外で元気に育つことができた 数少ない植物。
過去最大と言われた台風も何とか無事に 通り過ぎてみればP's地方 台風の影響はなく知らない間に通り過ぎておりました。 お陰様で外の植物たち無事 この子たちも♪ セット面から見える外の感じをかわいくしたかったので 植物をと思い... 何気に気になっていた100均の観葉植物 今までは何となく手に取っていなかったのですが 一つ買ってみました。
久しぶりにこの子 いつの間にか夏も終わる 住宅街で一戸建てが多かったP's地区 今ではマンション増えて 生き物たちも以前より顔を出さなくなっている。 久しぶりに顔を見せてくれた この子は なんだかとぼけていて 今の世の中とは別のところ。 ホントかわいいね。
例年より開花が遅かったアジサイたち 何とか今年も咲くことができました いつものごとくいつものようにドライフラワーに
今年は10年ぶりくらいに 外のつたさんが生い茂っている。 七月中にここまで伸びたのはほんとに久しぶり。 九月くらいまでは伸びまくるので なんだかとても隠れ家感
こんな時期だからって植物たちだけは元気です さて今年のP’s花壇のアジサイたち 見事に早い時期から色を付けてくれました
ちっさな子供が生まれてきたのを 見つけちゃうとテンション上がりますよね この子は相性いいからすくすく育ってくれます。 そろそろぐんぐん伸びてく時期だから観察も楽しみです。
夏祭りの金魚すくいで連れて帰ってきたこのこら もうどれくらいたつかな? だいぶ大きくなりました 最初黒色だった黒デメもいつの間にか 隣の個と同じ色になりつつあります とにかく仲良し ずっと元気でいてほしいですね。
つゆのあまごもりに似た まるで長らく続くあめの日のように 自粛期間中はお店に一人お客さんにだけ 集中しています2021の頃 皆様、お元気ですか? 九州地方は梅雨期間にもかかわらずあまり雨が降っていないのですが 庭のアジサイは例年よりも少し早くそして いつもより多めに花咲かせています。